【小学校高学年~中学生向け】子どものスマホの選び方

スマートフォン選び

子どもに必要なスマートフォン

子どもに必要なスマートフォンとは、いろんなアプリが使いやすいスマートフォンではないか、と思います。

高学年や中学生がスマホを使う目的として、LINEやインスタを使ったSNSを利用したコミュニケーションや、ゲームまたは動画視聴を思い浮かべますが、意外と学業で使う場合も多いのです。小学校高学年となると、調べものが必要な宿題がでている学校も多く、ちょっとしたものなら学校貸与のタブレットではなく、自分のスマートフォンで調べるほうが手軽です。また、受験生になってくると勉強系のアプリをいろいろ試しているようで、勉強タイマーやノート共有アプリなど使う子どももいます。学生さんなので、スマートフォンを勉強で使ってくれる分にはぜんぜん構いません。

わたしが中高生の子ども3人にスマートフォンを使ってもらって感じる、子ども向けスマートフォンについて紹介します。

iPhoneとAndroid、どっち?

正直、iPhoneなら子どもは喜ぶでしょう。なによりオシャレなイメージがあるし、私の子どもは対応ケースの豊富さを理由にiPhoneを欲しがりました。余裕があったらiPhoneを子どもにプレゼントしたいところですが、2023年の今は、端末価格が高くなり、携帯会社各社からは2年後返却を前提とした購入プログラムが組まれている場合が多く、端末をお手頃価格で買いきることが難しいため、子どもに買い与えるのを躊躇する人も多いかもしれません。

Androidなら、安いものですと1万円以下であります。ミドルレンジとよばれる3万円程度のスマホなら電池寿命のよさをアピールする機種もあり、長く使えるのも魅力です。ただ、対応するケースがiPhoneほどではなく、この点は子どもがガッカリしますが、多くの携帯会社やMVNO会社が扱うAndroidスマホなら、出荷台数が多いためケースの扱いも多く、比較的選べると思います。

古いスマートフォンは使えるか?


あまりに古いスマートフォンだと、スペックやスマホのベースとなるOSプログラムのバージョンが古いため、アプリを利用するのに制限がかかる可能性があります。わたしは古いAndroidスマートフォンを子どもに使わせていたんですが、OSが古くインストールできないアプリがでてきたため、やむなく買い換えました。当然のことながら端末購入費用がかかります。

iPhoneのiOSやAndroidのOSは、Windwosのようにサポート期間が明示されていません。個人的には、最新OSの2つ前程度のOSが搭載されたiPhoneやAndroidのミドルレンジ以上のスマホなら、その後なんとか2年ほど使えるかな、という気がします。実際、携帯端末買取プログラムでは2年後残価をつけて携帯会社が買い取ってくれるということなので、2年前のスマートフォンでも使える可能性が高いのでしょう。

iPhoneと違ってAndroidはエントリークラスの端末が安いので、乗り換えの手間を感じないのであれば、OSを新しくするために買い替えでもいいような気がします。

仕様について

ディスプレイサイズについて


iPhoneシリーズで一番お手軽なiPhoneSEですが、アプリをよく使ったり、入力する作業が多いなら、iPhoneSEのコンパクトな4.7インチ画面ではなく、6インチほどあったほうがいいように思います。子どもは英単語のアプリをよく使っていたのですが、前の6インチのスマホのほうが見やすかったです。ゲームや動画の視聴をするなら大きいディスプレイがいいとよく言いますが、勉強や調べもののためにも、小さくないほうがいい気がします。

ストレージサイズ


写真や動画をとらないなら、それほど大きなものは必要ないでしょう。親は子どもを撮影しがちですが、小中学生だと終始スマートフォンを持ち歩くわけでもないので、あまりデータが貯まらないようです。

CPU・RAMをチェック

アプリが快適に動くためにはCPUの性能が高いほど、RAMが多いほどいいです。でも、いいCPUと大きなRAMが搭載されているなら、端末価格に反映されており、要は高いスマートフォンが性能が高い、ということになります。

カメラ機能

新機種発表の際にカメラの性能がよく話題にあがりますが、子どもの使い方をみると、ディスプレイで撮った写真をみてきれいにみえればオッケーのような気がします。写真印刷することもほぼないし、友達と写真を撮ってアプリで遊んだりすることが楽しいようです。どちらかというと、写真加工アプリがインストールできるほうが大事かもしれません。

充電方法をチェック

急速充電ができると、子どもは嬉しいようです。母親である私も、塾への送迎前に、「スマホ充電してない」とか言われると、どうやって連絡とるんだ、急速充電があれば、という気になります。

音楽機能をチェック

中学生の頃はたくさん音楽と出会う時期なので、いい音で聞くのもいいですね。ハイレゾ対応だと音に深みがでます。ただ、正直、ハイレゾじゃないスマホと聞き比べないと、音のよさは分かりません。でも、その後、ハイレゾ対応ヘッドフォンを買ったりといった楽しみもできるので、音楽好きな方は対応状況をチェックするといいかもしれません。

イヤフォンジャックをチェック

有線イヤフォン使う人、いますか? わたしの子どもはたまに使ってます。bluetoothの無線イヤホンは充電が切れたら聞けないし、bluetoothの調子が悪かったら使えないので、あったら便利かもしれません。